忍者ブログ
SOAP-Sports Ongaku Association People-
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この間のアドレスにもう一度メール下さい、お願いします。
PR
LR16_01
LR16_02


6月頃からSOAPスタジオで使っています、ご機嫌です。

まずご機嫌な点
・本体とコントロールユニットがLANケーブル1本、つまりマルチケーブル不要!!!
・XLRの入力が16CH!!この位の金額ではなかなか無い、そしてデュアルだからフォンもOK。
・常にマルチチャンネルでREC可能、プレイバックも速攻。純粋にスピーカーから出ている音を確認するのも簡単、便利。
・USBでPCに簡単データコピー
・USBメモリーにも気軽にコピー
・デジタルのくせにアナログミキサーのような使いやすさ。

って感じでとにかくご機嫌。

SOAPスタジオのミキサーは
BEHRINGER→Soundcraft MFX→YAMAHA MG→FOSTEX LR16
と安めのミキサーを渡り歩いて来ましたが、使い勝手、音質?ともにこいつが一番。

最後に微妙な所
・PCへのデータコピーが遅い。
・EFX微妙、ver UPに期待。
・スイッチ関係が弱い、muteスイッチはLEDみたいなの入れて欲しいかな。
・フェーダーがパッとみ、数値がわからない。

気になるのは細かい所かな、おおむねご機嫌です。
ありがとうFOSTEX

30

おかげさまで30歳、みんな本当にありがとう。
8/6と言う意味のある日に命を与えてくれた両親に感謝。
今日を一緒に過ごしてくれた仲間、そして家族に感謝。
メッセージを送ってくれたみんなにも感謝。

三十路と言うとなんだか聞こえが悪いけど、年を重ねる事は本当に素敵な事であります’せー’。

ありがとう。




しかしこの暑さは本当だろうか?

0

結局+-0ならば振幅が大きい方が楽しい、人生は愛する事である。
疲れたとかしんどいとかアホくさい。

ようやく会いたい人に会えた、本当によかった。
暑くなって来ました、みなさん如何お過ごしでしょう?

さぁプラネタリウムもうすぐです。


当日は先着20名様にステキなプレゼントがあります、そして出演者のコラボレーションもあるかもしれません。


暑い。

★レストラン柴崎『ASIA SunRise』 ライブ★

【日  時】2010/06/06(Sun)  open 18:00/start 19:00

【チケット】予約受付中

 前売)2,500-(1drink付き)

 当日)3,000-(1drink付き)

【お問い合わせ】

 TEL 0268-23-4839

 E-MAIL shibazaki@live.jp

 レストラン柴崎 担当:柴崎

 〒386-0012長野県上田市中央2-12-1

※席は限りがございます(全席自由)

※車でお越しの場合は近くの有料駐車場をご利用下さい

ASIA SunRise

http://asiasunrise.jp

畑崎大樹(Vo,Gt)を中心とした、特定のメンバーを持たず、

楽曲により自由なスタイルで活動するソロ・ユニット。

29歳まで地元和歌山にて喫茶店を経営、30歳のとき上京、

音楽活動に専念する。

インディーズより3枚のアルバムを発表、東京・関西を中心に

日本全国で行っているライブは年間100本を超える。

核となっているのはシンプルながら情熱とグルーヴを最大限に放つ

「声とガットギター」。

幅広い音楽に影響を受けつつも、それにとらわれない自由な楽曲。

生命力と躍動感にあふれたライブアクトと相まって、

徐々に、着実に注目・話題を集めている。

2007年7月、フルアルバム「原色」(GREEN DROP/VillageMusic)にて

メジャーデビュー、

「SUMMER SONIC ‘06」 「PIA MUSIC EXCHANGE 2007」など

大型野外フェスにも多数出演。

出演: 畑崎大樹(Vo,Gt) : よしうらけんじ(Per)

29日の信濃毎日新聞にも記事が載っていました(ドラム担当の平木さんのコメントも…)。

レコードすら無い時代、音楽はただ一つのエッセンス。
演奏家本来の仕事が出来た気がして感無量。

いつの間にかミュージシャンもわがままになったものです…


あと今回はじめて3/4nummと一緒でVOのトシアくんと話が出来た。久々になんだか気の合いそうな男に出会った気がしました。

そんな事で自分には大いに収穫のある一日でした。

ありがとう。
熱い男のblogを発見しました。

wheels of fire

Mac

10年ぶりのマック。



1995年に発売したシンセサイザー。

最大同時発音数:1


粋です、そしてデジタルらしからぬ音の太さ…

プロフェット5開発者の最後の一台ってのもロマンを感じます、なんとなく。


こんな粋なマシーンを触っていると、不自由さえも選べる事が自由なんだとつくづく感じます。
はじめからなんでもどうぞは窮屈だ。

制限は思っているより素敵で楽しい。



Profile
HN:
Haruhiko Hosogaya
HP:
Sex:
男性
Self introduction:
マルチプレイヤー、ロックンロールバンドSOAPで活動中。
Calendar
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
QR Code
Counter
Access
Analyze
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   NuWave blog   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]